4/24si
![]() |
修 正 会
1月1~7日
新しい年に臨む仏恩報謝の仏事
春のお彼岸会 3月下旬
春のお彼岸(春分の日をはさんで7日間)を迎え、迷いの岸に生きる私たちが、救いの世界(浄土)を教えて頂き、一日の自分の生き方を問いなおす仏事
春季法要 4月
宗祖の親鸞聖人お誕生日を慶ぶ「親鸞聖人お誕生日会」、併せて物故ご 門信徒総永代経」をお勤めする仏事
お盆法要 8月13日
8月14日
8月15日
ご先祖様への感謝をこめて、お寺やお内仏、お墓へのお参りを通して、今生きる「命」や人生を振り返る時間、「歓喜会」とも言い、お念仏の教えに出会えた喜びを感謝する機会とする仏事
秋のお彼岸会
9月下旬
秋のお彼岸(秋分の日をはさんで7日間)を迎え、迷いの岸に生きる私たちが、救いの世界(浄土)を教えて頂き、一日の自分の生き方を問いなおす仏事
報 恩 講
12月中旬
宗祖親鸞聖人の祥月命日を迎え、教えに遭い,自らの依りどころを教えていただいたご恩に報謝し、教えを聞信して、ともに念仏を申す身となっていくことを報謝させて頂く仏事 (当寺院では四日市別院報恩講法要に参詣)
当寺院での法要